各SBF活動は、新型コロナウイルスの影響もあり活動を自粛しております。感染状況及び安全性を鑑みて活動を再開させていただきます。

2008.7.25|工場見学会

NO IMAGE

開催概要

日時7月25日(土曜日) 15時00分~17時30分
テーマ工場見学会
講師光栄電子工業(蘇州)有限公司 能瀬 様
場所光栄電子工業(蘇州)有限公司 会議室・工場
出席32名(内SBFより5名参加)
会費150元(懇親会費用)

概要

蘇州-上海ビジネスフォーラム勉強会

1.会議室にて会社紹介
   1) 会社概要紹介
   2) 最近導入した新人事制度紹介
   3) 日本人行動変革プログラム:行動アセスメント実施内容紹介
   4) 躾を中心とした5S関連運動の実施内容紹介

2.参加者を3組に分け、展示製品見学、工場見学、各掲示内容見学

3.会議室にて質問および意見交換

4.佐藤先生のコメント

内容

意見交換

蘇州-上海ビジネスフォーラム勉強会

・下半期入社社員の昇給は翌々年となるが、退職の可能性は?
⇒あるかもしれないが、線引きをしておかないと混乱する。

・高新技術企業の特典は?
⇒企業所得税の税制優遇。通常25%が15%、当社は2免3半減の半減期なので7.5%。

・日本人行動アセスメント評価者の選定基準は?
⇒対象者の行動を直接観察できる社員で、出来るだけ同じ社員に連続して評価させる。

蘇州-上海ビジネスフォーラム勉強会

・アセスメント後のフォローは?
⇒アセスメント結果に対し、当人とコンサルが面談し(年4回)行動目標を決めて実践する。“気付き”後の意識的な行動変化が大切。

・人事制度運用の反応は?
⇒全社説明したばかりで新制度での昇給もしていないので、まだよくわからない。

蘇州-上海ビジネスフォーラム勉強会

・生産目標台数設定の方法は?
⇒基本的には大日程計画の落とし込みと、標準時間から設定する。台数の多少により設定時間を変えることはない。

・有休土地利用について当局からの要請・圧力は?
  ⇒特になかった。生産量増大に伴って第二工場を計画した。

佐藤先生コメント

蘇州-上海ビジネスフォーラム勉強会

・社内の管理システム(物流、番地、スケジュール管理等)が未整備ではないか?
・資材費が大きいので、生産量が増大した場合、そのあたりの改善を進めないと混乱が生じる。
・靴箱や研修室を見てもわかるように、5Sでは良い事と悪い事をはっきりさせて、管理者が厳しく
 指導・注意していくことが必要。
・整理・整頓と躾を平行させて実践していくべき。

次回テーマ

特に決めませんでしたので、実行委員にて協議して決定したいと思います。
取り上げたいテーマがございましたら実行委員までご連絡願います。

食事会

新区商業街の日本料理店『味彩』にて開催しました。弊社の守屋、宮本も参加して、和やかな、また有意義な懇親会となりました。

蘇州(S-SBF)カテゴリの最新記事