接客応対の基本サービス:ファッションブランド/百貨店・SC<販売員の1日編>
第10回 2008年8月 お客さまとの接点を最重要視する「真実の瞬間」という言葉がありますが、店舗での販売員は1日の中でどれだけ来店客と接し、どのようなコミュニケーションを育んでいる […]
第10回 2008年8月 お客さまとの接点を最重要視する「真実の瞬間」という言葉がありますが、店舗での販売員は1日の中でどれだけ来店客と接し、どのようなコミュニケーションを育んでいる […]
第9回 2008年1月 <お客さまが好む接客応対編> “サービスレベルが命”といえるほど重要なホテルの基本を前回記述いたしましたが、今回は非常に奥行きが深く取り組み範囲が […]
第8回 2007年12月 先日青島に旅行した時の話ですが、久しぶりに5星ホテルに泊まることになりました。最初のうちは、優れたサービスを期待し、魅力的なホテル環境をイメージしていたもの […]
第7回 2007年11月 提供された商品・サービスの価値は、お客さま自身が判断し決定いたします。「これ位の商品(価値)や接客サービスはあるだろう!」などと、何らかの期待を抱いてお客さ […]
第6回 2007年10月 “中国のサービスは悪い!”と良く耳にしますが、では一体何がどのように悪いのか!?なぜ悪く感じるのか!?また、原因はどのような事なのかを考えてみた […]
第5回 2007年9月 モノを売る上で最も重要な事がお客さまの心理状態を知ることです。いくら良い商品を並べてもお客さまに気付いてもらえなければ・・・また、価値を感じてもらえなければた […]
第4回 2007年8月 最近街を歩いているとオシャレな子を良く見かける。先日も色鮮やかなワンピースを身に纏い、浅黒い肌を程よく露出している20代前半の女性を見かけた。職業柄私は瞬間的 […]
第3回 2007年7月 VMD/VMとは! VISUAL MERCHANDISING(ビジュアルマーチャンダイジング)の事で、「視覚的商品化計画」などとよく書物などには書かれています […]
第2回 2007年4月 小売店舗においてCS(顧客満足)を獲得する事は大変重要である事を前号で述べましたが、 その奥行き部分を今回ご説明したいと思います。 小売業(特に百貨店)は、簡 […]
第1回 2007年2月 中国の商業施設の実態! 減少し続ける日本の小売店に対して、中国では大型店も含めて出店ラッシュです。ハード面ではかなり充実したもののソフト面のサービスではまだま […]