中日熟語(諺語)の比較から両国文化の差異を読む蘇州-上海ビジネスフォーラム活動報告

開催概要

日時 7月14日(土)15:00~18:00
テーマ 中日熟語(諺語)の比較から両国文化の差異を読む
講師 沈 鷹(積水中間膜(蘇州)有限公司 行政人事部長、国家注冊企業培訓師)
幹事 薛 国栄
場所 勉強会・交流会とも桃園渡暇村酒店(蘇州新区)
出席 勉強会:31名 交流会:24名
会費 120元(交流会費用込み)

勉強会の内容

1.経験・体験のご紹介

S-SBF活動イメージ

1979年にNHKの日本語放送で日本語に初めて触れたことから、日本留学、日系企業勤務の経験が深まることにつれ、日本の歴史、文化について興味をもち、勉強研鑽した経験を紹介しました。
黒船ぺりーの記念碑、忠臣蔵、水俣市(積水社名)、鹿児島の黎明星、伊勢神宮の遷宮、サイパン、西郷隆盛、有田焼き、など、自分の足を運び現地探究して、中国人にとって日本の数々の不思議なところ、文化の違い、また、心遣い、気配りのような文字で翻訳できても普通の中国人には分からない実生活での体験を列挙して講演に盛り込みました。

日中熟語(諺語)の特長と違い

日中熟語(諺語)について、下記9種類に分けて紹介しながら特長と違いを比較しました。

①形、意味とも同様

閉月羞花(へいげつしゅうか)、沈魚落雁(ちんぎょらくがん)、牽強付会(けんきょうふかい)、破天荒(はてんこう)、明哲保身(めいてつほしん)、亡羊補牢(ぼうようほろう)等。

②形近く、意味同様

S-SBF活動イメージ

縁あれば千里・・・有缘千里来相会
会うは別れの始め・・・天下没有不散的筵席
空樽は音高し・・・满瓶不响, 半瓶叮当
郷に入れば郷に従え・・・入乡随俗
青は藍(あい)より出(い)でて藍よりも青し・・・青出于蓝而胜于蓝
遠水近火を救わず・・・远水救不了近火
大雪は豊作の兆し・・・瑞雪兆丰年
瓜田に履を入れず・・・瓜田不纳鞋
百聞は一見に如かず・・・百闻不如一见
水清ければ魚棲まず・・・水清则无鱼
龍頭蛇尾・・・虎头蛇尾
三つ子の魂百まで・・・三岁看大,七岁看老

③形が違い、意味同様

S-SBF活動イメージ

足を洗う・・・金盆洗手
蛙の子は蛙・・・龙生龙,凤生凤,老鼠的儿子会打洞
案ずるより生むが易し・・・船到桥头自然直,车到山前必有路
石の上にも三年・・・功到自然成
馬の耳に念仏・・・对牛弹琴
噂をすれば影がさす・・・说到曹操,曹操就到
帯に短し襷(たすき)に長し・・・高不成低不就
焼け跡の釘拾い・・・丢了西瓜拣芝麻
釈迦に説法・・・班门弄斧
敵は本能寺にあり・・・醉翁之意不在酒
いい加減・・・敷衍了事
負ぶうと云えば抱かれると云う・・・得寸进尺
貧乏暇なし・・・穷忙穷忙, 跑断肚肠
鳶(とんび)が鷹を産む・・・鸡窝了飞出凤凰
十八番・・・看家本领
門柱を見かけて物売る・・・看人下菜碟

④形が違い、意味近く

我田(がでん)引水(いんすい)・・・自私自利
後足(あとあし)で砂をかける・・・过河拆桥
あきないは牛のよだれ・・・要发财,慢慢来
目明き千人盲(めくら)千人・・・明白了千千万,糊涂人万万千
言葉に花が咲く・・・谈笑风生
可愛い子には旅をさせよ・・・棒打出孝子
お冠(かんむり)だ・・・生气,不高兴
諦めは心の養生・・・心宽体胖
うちの米飯より隣の麦飯・・・家花不如野花香
忠言も度重(たびかさ)なれば犬でも嫌い・・・好话多说不见情
気の毒は身の毒・・・爱操心,不长寿
家来(けらい)とならねば家来は使えぬ・・・不为人用,不会用人
兜(かぶと)を脱ぐ・・・投降

⑤ロジック推理の違い

S-SBF活動イメージ

火事あとの釘拾い・・・丢了西瓜拣芝麻
美味しくて頬っぺたが落ちそう・・・鲜得眉毛也要掉下来了
失敗は成功の元・・・失败是成功之母
昼行灯(ひるあんどん)・・・愚蠢,笨蛋
惚れた目にはあばたも笑窪(えくぼ)・・・情人眼里出西施
棚からぼた餅・・・天上掉下馅饼来
法螺(ほら)を吹く・・・吹牛,说大话
自由気ままでは人物はできない・・・自在不成人,成人不自在

⑥国情の違い

酒屋(さかや)へ三里豆腐屋(とうふや)へ弐里・・・穷乡僻壤
座敷(ざしき)兵法・・・纸上谈兵
薩摩(さつま)の飛脚(ひきゃく)・・・一去不回头
三人(も)寄れば文珠(もんじゅ)の知恵・・・三个臭皮匠顶个诸葛亮
鰹節(かつおぶし)を猫に預ける・・・小鸡交给黄鼠狼
烏(からす)が鵜(う)のまね・・・东施效颦
太鼓(たいこ)を叩く・・・阿谀奉承
籐四郎(とうしろう)・・・外行

⑦具体抽象の違い

風上(かざかみ)にも置けぬ・・・臭不可闻
転(ころ)ばぬ先の杖(つえ)・・・未雨绸缪
獅子に牡丹・・・相得益彰
知らぬが仏(ほとけ)・・・眼不见,心不烦
花より団子(だんご)・・・眼福不如口服
人の噂も七十五日・・・流言不过一阵风
本の衣魚(しみ)・・・书呆子
立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・站如芍药,坐如牡丹,行如百合

⑧体の借用

目の正月・・・饱眼福, 开眼界
目に入れても痛くない・・・捧在手里怕摔了,含在嘴里怕化了
鼻が高い・・・得意洋洋, 趾高气扬
歯止めをかける・・・刹车,刹住
両手に花・・・双喜临门, 左拥右抱
胸に手を当てる・・・扪心自问
口車(くちぐるま)に乗せる・・・花言巧语
首を切る・・・解雇

⑨生活知識の比喩

太鼓判(たいこばん)を押す・・・保证没错
取らぬ狸(たぬき)の皮算用(ざんよう)如意算盘
住めば都(みやこ)・・・久居则安
蛞蝓(なめくじ)に塩・・・垂头丧气
無い袖は振れぬ・・・巧妇难为无米之炊
三日坊主(みっかぼうず)・・・三天打鱼,两天晒网
角(つの)が生(は)える・・・妒忌,吃醋
旅は道連れ、世は情け・・・出门靠朋友,处世靠人情

交流会

S-SBF活動イメージ

佐藤先生を始め上海SBFのメンバー4人を含め、2卓満杯で食事とお酒を楽しみながら、交流を深めました。

トップへ