「中国語と日本語」~漢字が取り持つ異文化~蘇州-上海ビジネスフォーラム活動報告

開催概要

日時 2018年9月15日(土)
テーマ 「中国語と日本語」~漢字が取り持つ異文化~
講師 蘇州大学留学生 矢部 俊彦氏
幹事 花尻
場所 桃園度暇村大酒店
出席 勉強会:34名 交流会:27名(講師含む)
会費 勉強会及び交流会共150元

勉強会の内容

冒頭に、矢部さん作詞作曲の「S-SBFの歌」を披露し、全員で合唱しました

※歌詞については、会員みなさんのご意見を頂き、更に良い歌にできればと考えております。
「ここはこう変えれば?」・「こういう言葉を使うのは?」など、日本語版歌詞のご意見をお願いします。 また、中国語の歌詞(日本語とは別の意味でも良い)も募集しておりますので実行委員宛てに連絡お願いします。

1.世界の言語

話者数ランキング

母語話者数:1位 中国語.....9位 日本語
総話者数:1位 英語 2位 フランス語.....5位 中国語.....9位 日本語

世界全体からの総話者数からして、中国語(漢語)、日本語ともグローバルな言語とは言い難い。

文字体系

現在、世界で話されている言語は5000~7000語。独立した文字体系は約30種類しかない。
多くの言語は他言語の文字体系を借用・假借(かしゃ)して、自らの言語を表記している。
 ※かしゃ…その文字の意味は無視して音だけを用いて書き表すこと。
文字には表音文字と表意文字がある。

2.音節について

中国語の音節、日本の音節。中国人の苦手な音節などについて

3.中国文化交流史

中国と日本の交流の歴史について、時代をおって解説。

4.和製漢語

約650語存在する

和製漢語とは日本で日本人が、漢字を用いて新しく造語したり漢語の原義に新たな語義を付加した漢語。
西欧への日本人留学生たちにより西欧の概念・技術などを表すための訳語として作られた。
清朝末に来日した中国人留学生たちが、和製漢語を中国に持ち帰り現在語に取り込まれ普及した。

5.日本製の漢字

日本で作られた漢字(日本では国字と呼ぶ)
辻 畑 畠 込 圷 俣 〆・・・など

6.中国語句比較

中国語と日本語の語順の違い、優先の都外、時点・時点の違いを解説。
料理メニューの違い・・日本語は道具・手法にこだわり食材の情報がない。
中国は食材・調理方法にこだわるが装具の情報はない。

例)茶碗蒸し・鉄板焼き・網焼き・串焼き

感想

「S-SBFの歌」の披露・合唱から始まり、漢字についての歴史、和製漢語、中国語・日本語の比較など色々な面から講習していただきました。 講習の中でも曲や、漫画などを例にわかりやすく解説していただき非常に好評でした。

交流会

同ホテル1F日本料理「絆」にて開催し積極的な交流が行われました。

トップへ